- 2023年2月1日
取扱説明書ハイブリッド管理
アラコキフリーランス 44日目 平日はサラリーマンでフルタイムワーク。 社内システムエンジニアとして活動。 収集していた取扱説明書のファイリングをしました。紙冊子の取扱説明書を厚さ 8㎝のファイルにとじ込んでいく作業です。とじ込んだファイルを複数のクライアントに渡すため量があって丸一日かかりました。 紙冊子のマニュアルは手元にあれば非常に便利なのですが保管場所に苦労してしまう。なのでPDF版も作成 […]
アラコキフリーランス 44日目 平日はサラリーマンでフルタイムワーク。 社内システムエンジニアとして活動。 収集していた取扱説明書のファイリングをしました。紙冊子の取扱説明書を厚さ 8㎝のファイルにとじ込んでいく作業です。とじ込んだファイルを複数のクライアントに渡すため量があって丸一日かかりました。 紙冊子のマニュアルは手元にあれば非常に便利なのですが保管場所に苦労してしまう。なのでPDF版も作成 […]
アラコキフリーランス 43日目 平日はサラリーマンでフルタイムワーク。 社内システムエンジニアとして活動。 私が企業の最前線でサーバー管理をしていた頃のサーバーOSが Windows Server 2003。OS名から分かるとおり20年前のお話です。 再びサーバー関係の仕事に就いて感じていることはタイムギャップ。基本は変わらないのですが求められる容量と速度が桁違い。現在の状況には驚くばかりです。 […]
アラコキフリーランス 42日目 フルタイムタイムワーク。 平日はサラリーマンです。社内システムエンジニアとして活動。 「ファイルサーバーのバックアップ」をどのようにとるかが課題。NASを使って実証環境を作りテストします。 試しにNASからUSB HDDに200GBの容量があるフォルダーをバックアップしているのですが、とにかく時間がかかる。6時間で20%。単純に計算すると 100%になるには30時間 […]
アラコキフリーランス 41日目 フリータイムワーク。 日曜日はフリーランスの活動時間。 「WordPressにコントリビューションその1 翻訳で貢献しよう-Chiba WordPress Meetup 23年1月の会(オフライン)」に参加。 開催場所の千葉に参加です。片道 2時間強の道のりです。 WordPress のプラグインの日本語への翻訳をしました。
アラコキフリーランス 40日目 フリータイムワーク。 土曜日曜日がフリーランスの活動時間。 Tokyo WordPress Meetup「フォトウォーク in 新宿御苑に参加して写真撮影のお勉強。同じ場所で、リコーさんの RICOH THETA撮影会も開催されてました。360度カメラ THETAを借りての撮影もしてきました。 都心のオアシスで冬の木漏れ日を楽しんできました。
アラコキフリーランス 39日目 フルタイムワーク。 現場での作業がひと段落。PCにデータをまとめて来週から作業場所を変更します。 次はPCインフラの整備。腰を据えてじっくり取り組む予定です。 社内SEとしての業務。私のできる仕事のひとつ。全力で頑張ります。
アラコキフリーランス 38日目 フルタイムワーク。 収集した取扱説明書のPDFデータの一覧表の作成。 突然気になって収集したPDFデータをプリントアウトしてみました。印刷ボタンを押せば思い通りのイメージでプリントアウトされるのか?それとも印刷設定をし直さないといけないのか? PDFは印刷設定が難しいのが気になりますよね。
アラコキフリーランス 37日目 フルタイムワーク。 取扱説明書のPDFデータの収集作業。 収集したPDFデータのファイル名について色々検討。どのようなフォルダーツリーにまとめるかでファイル名の付け方も変わってきてしまう。 ツリーのパターンを 3種類程考えてファイル名まで設定してみた。どのパターンにまとめるかはクライアントとの相談になります。
アラコキフリーランス 36日目 フルタイムワーク。 取扱説明書のPDFデータの収集作業。 収集したPDFデータはクライアントに渡す必要があるため、受け渡し可能なメディアにまとめないといけない。 CDに焼いて渡すのが一番安全だと考えます。ですが最近のPCにはCDドライブついてないですよね。 ならばUSBメモリー。これならばPCであれば読めるはず。でも本体から飛び出るスタイルなので常時は使えない。 S […]
アラコキフリーランス 35日目 今日はフルタイムワークで桜新町での作業。 インターネットを検索して色々な製品の取扱説明書の PDFデータをダウンロードしてくる作業。品物を購入すると紙冊子の取扱説明書がついてきますよね。 最初に使う時には便利なのですが、ひととおり使い方を覚えてみる必要がなくなると保管場所に困るようになる。そうなると PDFデータで保管しておいた方がスマートですよね。ということでイン […]